こんばんは、君嶋です。
昨日に引き続き、File Exchangeのネタです。
今日は細かい話ですね。
とは言っても、地味にに苦戦しています…
まず、先日言った通り、テンプレートのファイルが違うんですよね。
それも、フィールド(項目)の名前がホントに少しずつ違ったりします。
例えば、
アメリカ : ShippingCostPaidBy
イタリア : ShippingCostPaidByOption
みたいな。
普通気づかないですよね。
地味な作業ですが、こういうのを一つ一つ修正していくわけです。
するとまた新たなエラーが出て…という感じですね。
しかも、eBay.comのFile Exchangeを使っているにも関わらず、
エラーはイタリア語で帰ってきます笑
そんなわけで、ただでさえ不可解なエラーメッセージですが、
その中で、一層不可解なエラーがありました。
それが、ShippingService-1:Option (発送方法)のエラーです。
これは、File Exchangeの説明書に載っている通り、
各国で発送方法の表現が違うので、イタリアの欄の、
「IT_StandardInternational」
っていうのを入力していました。
が、何故か通らない。
超考えた結果、試しに、イタリア国内の発送方法、
「IT_RegularPackage」を入力してみたら…
すんなり通りました。
(とは言っても別のエラーが出てきたんですけど…。)
つまりどういうことかと言うと、
eBayにおけるInternational shippingっていうのは、
あくまで、「(自分の国から)世界への発送」であって、
「他国から自国への発送」ではないんですね。
確かに、よく考えると、eBay.comの場合は、
「StandardShippingFromOutsideUS」等のオプションが、
国内発送の選択肢に入っていますね。
が、驚くべきことに(?)、
一部の国を除くeBayサイトでは、
このようなオプションが存在しません。
つまり、
「(日本などの)他国から、自国eBayサイトでの販売」
というのは、そもそも想定されていないってことです。
これは結構びっくりですね。
そりゃ、出品してる日本人セラーが少ないわけです。
そういうことなので、よりワクワク半分と、
不安半分って感じですね。
プラットフォーム側のサポートがないってことですから。
いつか言った通り、開拓者は面白いけども、損だなと思います笑
P.S.
新しいブログがいい感じに出来上がってきました。
もうちょっとで公開できそうです。
楽しみにしていてください!
eBayすら想定外のセラーとは
2013年7月18日 ブログ