無在庫販売で上手く稼げない人の特徴の一つは、
「仕入先が皆と同じである」
ということ。
まあ言ってしまえば、日本のAmazonですね。
そりゃ調べやすくて仕入れやすいですから、
初心者のうちはそういうところに偏りがちです。
出来ることなら、ちょっと違う系統の商品を探して欲しいですけど、
その前に、まずやらなければならないのは、
「最低でも、売れてから、最も良い仕入先を見つける」
ということ。
Amazonで仕入れられるからといってAmazonで仕入れるのではなく、
ヤフオクだったりとか、他の場所を全て見てみる。
それだけでも、結構利益の伸びが出ると思います。
特に、多くの人が仕入先としてスルーしがちなのが、
eBayと、海外Amazonです。
まあ、「輸出」っていう観点でいえば、スルーするのは当たり前なんですけど、
特に海外Amazonで売れる商品に関しては、
eBayや海外Amazonで仕入れるのが有効なケースは意外と多いです。
「Amazon.com仕入れAmazon.com販売」なんて、意味がよくわからんでしょうけど、
実際に成り立つのです。
ライバルが本当に少ないので、意外と高利益が取れたりしますし、
海外から海外への直送なので、発送もしなくていい。
あとは、日本で在庫切れのときなんかも、
それだけでキャンセルを避けられたりしますよね。
僕の場合、無在庫では実に1割ほどの商品が、
eBayかAmazon.comの仕入れだったりします。
これは人によっては結構驚きじゃないですか?
話を聞くと、結構知らない人が多くてびっくりしたので、
取り入れてみてほしいと思います。
Amazonで無在庫で売れる商品の1割が
2016年5月28日 未分類